ユーザーインタビューのポイント

UXデザインの対象領域

ユーザーインタビューを効果的に実施するためには、以下の点に気をつける必要があります。

インタビューの準備

  1. 目的の明確化
    • インタビューの背景や目的、確認・検証したい内容を事前に整理します。
  2. 質問項目の準備
    • ユーザーが答えやすいように質問の順番を工夫し、重要度に応じて整理します。
  3. 基本情報の収集
    • 対象者の基本情報を事前に集め、伝えておきます。

インタビューの実施

信頼関係の構築

  • 圧迫感を与えない
    ユーザーが心地よく話せる環境を作ります。
  • 適度な距離感
    過度に親密になりすぎず、中立的な立場を保ちます。
  • 「チャット」という表現
    「インタビュー」という言葉の代わりに「チャット」と呼ぶことで、参加者の不安を軽減します。

質問の仕方

  • オープンエンド型質問
    可能な限り自由回答式の質問を使用し、広範なトピックから始めて徐々に絞り込みます。
  • 誘導を避ける
    特定の回答を導くような質問は避けます。
  • 深掘りの重要性
    ユーザーの回答に対して適切に深掘りし、背景や状況を明らかにします。

インタビュアーの態度

  • 傾聴の姿勢
    ユーザーの話をしっかりと聞き、理解しようとする姿勢を示します。
  • 中立的な態度
    インタビュー全体を通して、中立的かつ友好的な態度を保ちます。
  • ゆっくりと話す
    落ち着いてゆっくり話し、参加者に考える時間を与えます。
  • 参加者の発言時間
    インタビュー時間の約8割を参加者に話してもらうことを目指します。

インタビュー後の処理

  • データの整理
    収集した情報を適切に整理し、分析します。
  • 結果の活用
    インタビューで得られた洞察を製品やサービスの改善に活かします。

これらの点に注意を払うことで、ユーザーインタビューの質を高め、より価値のある情報を収集することができます。インタビュアーのスキルによって得られる情報の質に差が出やすいため、継続的な練習と改善が重要です。

松岡 号介

人はなぜその行動を選ぶのか?――そんな問いへの好奇心から、使いやすさだけでなく「選ばれる体験」をデザインしています。HCD-Net認定人間中心設計専門家/行動経済学1級。感性と論理のあいだを行き来しながら、UIの美しさとUXの納得感を両立させる設計を心がけています。2025年4月からは慶應義塾大学通信課程で哲学・心理・社会を学び直し中。デザインと人間理解を深め、より本質的な価値提供を目指しています。

関連記事

特集記事

松岡 号介

人はなぜその行動を選ぶのか?――そんな問いへの好奇心から、使いやすさだけでなく「選ばれる体験」をデザインしています。HCD-Net認定人間中心設計専門家/行動経済学1級。感性と論理のあいだを行き来しながら、UIの美しさとUXの納得感を両立させる設計を心がけています。2025年4月からは慶應義塾大学通信課程で哲学・心理・社会を学び直し中。デザインと人間理解を深め、より本質的な価値提供を目指しています。

人気の記事
ワークショップ
  1. UI設計スキル向上ガイド

  2. 1日目:UXデザインとは何か

  3. 15日目:UXデザインの未来

  1. 15日目:UXデザインの未来

  2. 14日目:UXデザインにおけるAI

  3. 13日目:倫理的なUXデザイン

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
TOP
FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。

CLOSE
FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。