HCDプロセス(Human-Centered Design Process)は、ユーザーを中心に据えた製品やサービスの設計手法です。以下にHCDプロセスの主要な特徴と手順を説明します。
HCDプロセスの特徴
HCDプロセスは、「繰り返し設計の中で常にユーザー要求やユーザー体験が実現できているかをチェックし、高めていくプロセス」です。この手法は、ユーザビリティやアクセシビリティを確保し、質の高いユーザー体験(UX)を実現することを目的としています。
HCDプロセスの6つの原則
HCDプロセスは、ISO 9241-210:2010で定められた6つの原則に基づいています
- ユーザー、タスク、環境の明確な理解に基づいたデザイン
- デザインと開発全体へのユーザーの参加
- ユーザー中心の評価によるデザインの実施と洗練
- プロセスの繰り返し
- ユーザー体験(UX)全体に取り組むデザイン
- 学際的なスキル・視点を含むデザインチーム
HCDプロセスの4つのステップ
HCDプロセスは、以下の4つの主要なステップから構成されています
- 調査
- 利用の状況の把握と明示
アンケート、インタビュー、フィールド調査・観察などを通じて、実際のユーザーから情報を収集し、利用状況を把握します。
- 利用の状況の把握と明示
- 分析
- ユーザーの要求事項の明示
収集したデータを分析し、ユーザーの要求事項を洗い出します。
ペルソナ設計などの手法を用いて、具体的な課題を定義します。
- ユーザーの要求事項の明示
- 設計
- ユーザーの要求事項を満たす設計解の作成
ユーザーの要求事項に基づいて、製品やサービスの設計解を作成します。
- ユーザーの要求事項を満たす設計解の作成
- 評価
- 要求事項に照らした設計の評価
作成した設計解をユーザーの要求事項に照らして評価し、必要に応じて改善を行います。
- 要求事項に照らした設計の評価
これらのステップは、製品やサービスが十分な品質に達するまで繰り返し実施されます。
HCDプロセスの利点
HCDプロセスを開発プロセスに適用することで、以下のような利点があります
- ユーザーのニーズや欲求を的確に取り込むことができる
- 満足度の高い製品やシステムを作ることができる
- 開発の早期段階からユーザー視点を持つことで、手戻り開発が減少する
HCDプロセスは、ユーザーを中心に据えた設計手法として、多くの企業で採用されており、ソニーなどの大手企業でも顧客体験の向上に活用されています。