デザインとはなに?

その他

デザインとは何かを説明するためには、デザインの本質とその役割を理解する必要があります。

デザインの定義と役割

デザインは単に「見た目を美しくする」ことだけではなく、「設計」という意味も含んでいます。公益財団法人日本デザイン振興会はデザインを次のように定義しています:

「常にヒトを中心に考え、目的を見出し、その目的を達成する計画を行い実現化する。」

この定義からわかるように、デザインは目的達成のための計画やその過程も含まれます。

デザインには以下の4つの主要な役割があります:

  1. 可視化
    • 情報やアイディア、ブランド、体験などを視覚的に表現すること。
  2. 課題解決
    • ユーザーや消費者が抱える問題を解決するためのプロセス。
  3. 導き
    • ユーザーが直感的に理解しやすいように導くこと。
  4. シンプル化
    • 複雑なものをシンプルにし、使いやすくすること。

デザイン思考と問題解決

デザイン思考(デザイン・シンキング)は、ユーザーの課題を中心に捉え、それを解決するための思考法です。以下のプロセスで進められます

  1. 共感(Empathize)
    • ユーザーの課題やニーズを深く理解する。
  2. 課題定義(Define)
    • 課題を明確に定義する。
  3. 創造(Ideate)
    • 解決策をブレインストーミングなどで発想する。
  4. プロトタイプ(Prototype)
    • 仮説を検証するための試作品を作る。
  5. テスト(Test)
    • プロトタイプを使って解決策を検証し、フィードバックを得る。

デザインの成功事例

デザインが問題解決に成功した具体的な事例について、以下のような実例があります。

ライフ・センタード・デザイン

「ライフ・センタード・デザイン」は、人間中心設計からさらに進化し、すべての生命を考慮に入れたデザイン手法です。このアプローチは、特定の商品やサービスのユーザーだけでなく、地域住民、生態系、地球環境全体を考慮に入れた設計を行います。例えば、サーキュラーデザインやバイオミミクリー・デザインなどが含まれます。これにより、環境負荷を最小限に抑えつつ、持続可能な社会の実現を目指しています。

台湾のサーキュラーデザイン

台湾では、資源が限られていることから循環経済への移行が進んでおり、ユニークなサーキュラーデザインの事例が増えています。例えば、廃棄物清理法や資源回収再利用法の制定により、リサイクルやリユースが促進され、小さくとも持続可能な経済・社会を作り上げています。

AFRICL – 西アフリカの伝統とアパレルブランド

西アフリカ・ベナンの伝統的な衣服作りの技術であるバティックを活用したアパレルブランド「AFRICL」は、欧米化の流れを受けながらも地域の伝統文化を守りつつ、新しい豊かさを提案しています。これにより、経済発展と文化保存の両立を目指しています。

これらの事例は、それぞれ異なる問題に対して独自のデザインアプローチを用いて解決策を提供しており、多様な視点から問題解決に取り組んでいることがわかります。

デザインとは単なる視覚的な美しさだけでなく、ユーザーや消費者が抱える問題を解決するためのプロセス全体です。デザイン思考や具体的な事例からもわかるように、デザインは多岐にわたる課題解決手法として非常に有効です。

松岡 号介

人はなぜその行動を選ぶのか?――そんな問いへの好奇心から、使いやすさだけでなく「選ばれる体験」をデザインしています。HCD-Net認定人間中心設計専門家/行動経済学1級。感性と論理のあいだを行き来しながら、UIの美しさとUXの納得感を両立させる設計を心がけています。2025年4月からは慶應義塾大学通信課程で哲学・心理・社会を学び直し中。デザインと人間理解を深め、より本質的な価値提供を目指しています。

関連記事

特集記事

松岡 号介

人はなぜその行動を選ぶのか?――そんな問いへの好奇心から、使いやすさだけでなく「選ばれる体験」をデザインしています。HCD-Net認定人間中心設計専門家/行動経済学1級。感性と論理のあいだを行き来しながら、UIの美しさとUXの納得感を両立させる設計を心がけています。2025年4月からは慶應義塾大学通信課程で哲学・心理・社会を学び直し中。デザインと人間理解を深め、より本質的な価値提供を目指しています。

人気の記事
ワークショップ
  1. 「UXデザインの教科書」

  2. 「デザイン思考が世界を変える」

  3. UI設計において情報が多すぎる場合の整理方法

  1. 15日目:UXデザインの未来

  2. 14日目:UXデザインにおけるAI

  3. 13日目:倫理的なUXデザイン

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
TOP
FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。

CLOSE
FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。