1日目:UXデザインとは何か

ワークショップ

UXデザインとは、「ユーザーエクスペリエンスデザイン」を短くした言葉で、物やサービスを使う人がどんな気持ちになるか、どんな体験をするかを考えて、より良くするためのデザインのことです。

例えば、新しいゲームやおもちゃを想像してみてください。

  • 使いやすいか?(ボタンは押しやすいか、説明書は分かりやすいか)
  • 楽しいか?(ワクワクする仕掛けがあるか、飽きない工夫があるか)
  • 嬉しいか?(使ってよかったと思えるか、友達に自慢したくなるか)

UXデザインは、このような使う人の気持ちや体験全体をデザインすることなんです。

もう少し具体的に説明しますね。

例えば、新しいアプリを作る場合、

  1. どんな人が使うのか?(子供か大人か、どんなことに困っているのか)を考えます。
  2. どんな機能が必要か?(どんなことができると嬉しいか)を考えます。
  3. どうすれば使いやすいか?(ボタンの配置や色、文字の大きさ)を考えます。

このように、使う人のことを一番に考えて、使いやすく、楽しく、嬉しい体験を提供できるように工夫するのがUXデザインなのです。

お店で売っている商品や、インターネットのウェブサイト、アプリなど、私たちの周りにある色々なものにUXデザインが使われています。

つまり、「使ってよかった!」と思えるように工夫することがUXデザインの一番大切なことなのです。

松岡 号介

松岡 号介

広告代理店、Web制作会社、マーケティング会社、システム会社などの業界でWebデザイン、UI/UXデザインを経験し、2022年にフリーランスへ転身しました。中でもUXデザインの分野に強く惹かれ、体系的な学習を開始しました。具体的には認知工学(認知心理学)、行動経済学、HCD、デザイン思考、デザインシステムなど、UXデザインの実践に関する関連知識を深め、資格も取得しました。UXデザインに惹かれたポイントは、ユーザーの行動や心理を科学的に分析でき、再現性高く、より良いユーザー体験を提供できる点にあります。この強みを活かし、UXデザインの実践と普及に貢献したいと考えています。

関連記事

特集記事

松岡 号介

松岡 号介

UXデザインに取り組みたいと考えているものの、マインドセットや理論が不足し、実践に移せていないデザイナーやデザイン組織の方々を対象に、伴走型のUXデザイン支援を行っています。認知工学(認知心理学)、行動経済学、HCD、デザイン思考、デザインシステムなど、UXデザインの実践に不可欠な知識を深く習得し、関連資格も取得しています。これら専門知識を活かし、UXデザインをより深く、そして楽しく学ぶことができるよう、初心者の方にもわかりやすく解説することを得意としています。

人気の記事
ワークショップ
  1. toBとtoCにおけるUIデザインの違い

  2. HCD-Net 認定人間中心設計専門家及びスペシャリスト認定試験【A9】

  3. HCD-Net 認定人間中心設計専門家及びスペシャリスト認定試験【A12】

  1. 15日目:UXデザインの未来

  2. 14日目:UXデザインにおけるAI

  3. 13日目:倫理的なUXデザイン

2025年1月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
TOP

FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。

CLOSE

FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。