HCD-Net 認定人間中心設計専門家及びスペシャリスト認定試験【B2】

HCD-Net認定試験

人間中心設計を適用するプロジェクト(HCDプロジェクト)に対するプロジェクトマネジメント能力のこと
*プロジェクトの実現に向けて、HCDプロセスと各種活動の本質的な意味を十分に理解し、目標達成に向けて利害関係者の調整を含め都度、適切に取り組みを実施できることが求められる
*プロジェクトの推進にあたって関係するさまざまな部門やチーム、クライアントとの調整、および、プロジェクトのリソース(予算、人材)およびスケジュール、リスクなどを管理/調整することが期待される
アウトプットの例:プロジェクト計画書、マスタースケジュールなど

B2.プロジェクト調整・推進能力(プロジェクトマネジメントコンピタンス)

みんなで協力して、いいものを作る力! ~プロジェクト調整・推進能力~

どんな力?

みんなで力を合わせて、新しい物やサービスを作る時、それをうまく進めていく力のことだよ。

例えば、新しいゲームを作ることを想像してみよう!

  • ゲームが好きな人、絵を描くのが得意な人、プログラミングが得意な人など、色々な人が集まって力を合わせてゲームを作るよね。
  • だけど、それぞれ得意なことが違うから、意見が合わないこともあるかもしれない。
  • そこで、みんなの意見を聞いて、うまくまとめていく人が必要なんだ。
  • これが「プロジェクト調整・推進能力」だよ。

プロジェクトってなに?

みんなで力を合わせて、新しい物やサービスを作ることを「プロジェクト」って言うんだ。

ゲームを作るのもプロジェクトだし、新しい乗り物を作るのもプロジェクトだよ。

HCDプロジェクトってなに?

「HCD」っていうのは、「人間中心設計」の略だよ。

人間中心設計っていうのは、作るものを使う人のことを一番に考えて作る方法のことなんだ。

例えば、新しいゲームを作る時…

  • どんな人が使うのかな?
  • どうやったら楽しく遊べるかな?

…って、使う人のことを考えて作るのがHCDプロジェクトだよ。

プロジェクト調整・推進能力で大切なこと

  1. みんなと仲良くすること ゲームを作る時は、色々な人と協力するよね。 プロジェクトをうまく進めるためには、みんなと仲良くすることが大切だよ。
  2. 計画を立てること いつまでに何をするのか、きちんと計画を立てないと、ゲームは完成しないよね。 プロジェクトを始める前に、計画を立てることが大切だよ。
  3. お金と時間の管理 ゲームを作るのには、お金と時間がかかるよね。 無駄なお金を使ったり、時間を無駄にしないように、きちんと管理することが大切だよ。
  4. 問題が起こった時の対処 ゲームを作っている途中で、問題が起こることもあるよね。 そんな時は、落ち着いて、みんなで解決策を考えることが大切だよ。

どんなものを作るの?

プロジェクト調整・推進能力を使って、色々なものを作るよ。

  • プロジェクト計画書: どんなゲームを作るのか、誰が作るのか、いつまでに作るのか…などを書いた計画書だよ。
  • マスタースケジュール: いつ、誰が、どんな作業をするのかを書いた表だよ。
作業担当期間
キャラクターデザインAさん1週間
プログラミングBさん2週間
音楽制作Cさん1週間

まとめ

プロジェクト調整・推進能力は、みんなで力を合わせて、いいものを作るために必要な力だよ。

色々な人と協力して、楽しいゲームや便利な道具をたくさん作ろう!

松岡 号介

人はなぜその行動を選ぶのか?――そんな問いへの好奇心から、使いやすさだけでなく「選ばれる体験」をデザインしています。HCD-Net認定人間中心設計専門家/行動経済学1級。感性と論理のあいだを行き来しながら、UIの美しさとUXの納得感を両立させる設計を心がけています。2025年4月からは慶應義塾大学通信課程で哲学・心理・社会を学び直し中。デザインと人間理解を深め、より本質的な価値提供を目指しています。

関連記事

特集記事

松岡 号介

人はなぜその行動を選ぶのか?――そんな問いへの好奇心から、使いやすさだけでなく「選ばれる体験」をデザインしています。HCD-Net認定人間中心設計専門家/行動経済学1級。感性と論理のあいだを行き来しながら、UIの美しさとUXの納得感を両立させる設計を心がけています。2025年4月からは慶應義塾大学通信課程で哲学・心理・社会を学び直し中。デザインと人間理解を深め、より本質的な価値提供を目指しています。

人気の記事
ワークショップ
  1. UX検定基礎

  2. HCD-Net 認定人間中心設計専門家及びスペシャリスト認定試験【A7】

  3. UIデザインとは?

  1. 15日目:UXデザインの未来

  2. 14日目:UXデザインにおけるAI

  3. 13日目:倫理的なUXデザイン

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
TOP
FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。

CLOSE
FAQ

FAQページ

用語集、デザイン手法、
おすすめツールまで、
あなたの疑問を解決するFAQ集

BOOK

おすすめ書籍

UXデザインの実務に携わる方や、
サービスの改善にUXデザインを
取り入れたいと考えている方に
おすすめの書籍です。